カレンダー内の白色部分は、プライベートガイド※を申し込みできます。
青色部分は募集プラン。クリックして頂くと概要をご覧いただけます。
緑色部分は募集終了となっております。
灰色部分は募集が始まっていません。しばらくお待ちください。
※プライベートガイドは募集プラン日でもお申し込みがない場合、お申し込みできます
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
アイス~中級 湯川&岩根山荘アイスツリー(定員3)2月1~2日
アイス~中級 湯川&岩根山荘アイスツリー(定員3)2月1~2日
2月 1 – 2月 2 終日
![]() アイスクライミングを体験したい方や、初心者~初級者を対象とした アイスクライミング講習です。 1日目は人工氷のアイスツリー 2日目は湯川で美しい自然の氷 どちらも、色々な傾斜の氷を選択でき様々なレベルの方が楽しめる大人気エリアです。 初日はアプローチ0分!の岩根山荘アイスツリーにてアイゼンワークとアックスの使用方法、 アイスクライミングの基本を体験・講習します。中級者には、バーティカルアイスの効率的な 登り方、特にダイアゴナルでの効率的なムーブ講習を中心に講習します。 講習の様子はこちらから 2日目は、自然の氷での講習です。 こちらもアプローチ至近の湯川の氷。 初心者用の氷や、難しい氷柱にもトップロープを張り、自然の氷でアイスクライミング講習を 行います。人工氷とは又違った美しさ、難しさ、楽しさ!を堪能しましょう。 参加の目安:アイスクライミングが初めての方でもOKです。 不安な方は、お気軽にお問い合わせください。 クライミング経験が無い方は、室内ジムでもよいのでクライミングを体験してからくるとより楽しめます。 集合: 岩根山荘10:15 または、甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。 料金:35,000円+諸経費(ガイド交通費,宿泊費等) 装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど) アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。 小屋宿泊用品(お風呂があります) ※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。 ご不明な点ありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。 お問い合わせ、お申し込み
|
八ヶ岳 大同心大滝・アイス講習 (定員2)2月5~6日
八ヶ岳 大同心大滝・アイス講習 (定員2)2月5~6日
2月 5 – 2月 6 終日
![]() 八ヶ岳赤岳周辺の中で人気のバーチカルアイス、大同心大滝でのアイスクライミング講習。 1日目は入山して、アイスキャンディー等でアイゼンワークとアックスの使用方法、アイスクライミングの基本を講習します。 2日目は、大同心大滝の登攀です。 トップロープで、アイスクライミングの基本を指導しながら 登りこんでいただきます。 参加の目安:バーチカルアイスクライミングの経験がある方(不安な方はご連絡下さい)。 集合:美濃戸口 バス停 10:00 google地図 甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。 料金:55,000円+諸経費(ガイド交通費,各自の宿泊費等) 装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど) アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。 ※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。 お問い合わせ、お申し込み
|
|||||
芦安の氷 トリコルネ 日帰りアイス(定員2)2月8日
芦安の氷 トリコルネ 日帰りアイス(定員2)2月8日
2月 8 終日
![]() 甲府近郊でアプローチも近いアイスゲレンデで 手頃に日帰りアイスクライミングを楽しめるプランです。 メインとなるトリコルネは垂直近くの傾斜があり これからバーチカルアイスも狙っていきたい方に お勧めです。 トリコルネまでは1時間弱のアプローチ。 余裕があれば奥のマシラエリアでも楽しみます。 参加の目安:アイスクライミングの経験がある方(不安な方はご連絡下さい) 集合:甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)お車の方は御勅使川福士公園上流駐車場 9:30 google地図 料金:25,000円+諸経費(ガイド交通費) 装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど) アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。 ※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。 ご不明な点ありましたらお気軽に お問い合わせ、お申し込み
|
アイスクライミング体験 岩根山荘アイスツリー&唐沢の滝 (定員3)2月11~12日
アイスクライミング体験 岩根山荘アイスツリー&唐沢の滝 (定員3)2月11~12日
2月 11 – 2月 12 終日
![]() アイスクライミングを体験したい方や、初心者を対象とした アイスクライミング講習です。 初日はアプローチ0分!の岩根山荘アイスツリーにてアイゼンワークとアックスの使用方法、 アイスクライミングの基本を体験・講習します。 2日目は、自然の氷での講習です。 1時間半程のスノートレッキングで唐沢の滝に到着します。 唐沢の滝でトップロープを張り、自然の氷でアイスクライミング講習を 行います。人工氷とは又違った美しさを堪能しましょう。 参加の目安:アイスクライミングが初めての方でもOKです。 集合: 岩根山荘10:15 または、甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。 料金:35,000円+諸経費(ガイド交通費,宿泊費等) 装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。 小屋宿泊用品(お風呂があります) ※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。 ご不明な点ありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。 お問い合わせ、お申し込み
|
八ヶ岳アイス中級 赤岩の氷柱・アイス講習 (定員2)2月14~15日
八ヶ岳アイス中級 赤岩の氷柱・アイス講習 (定員2)2月14~15日
2月 14 – 2月 15 終日
![]() 八ヶ岳赤岳周辺のアイスでも最難クラスのアイスルートである赤岩の氷柱を目指すプラン。 周辺のアイスクライミングを大方登った方に最適なルートです。 傾斜のある滝をトップロープで練習します。 初日は入山して、アイスキャンディー等でアイゼンワークとアイスクライミングの基本を講習します。 2日目は、いよいよ 赤岩の氷柱へ。アプローチは通常ワカンでの ラッセルとなります。 傾斜のある圧倒的な大滝を楽しんでから下山します。 参加の目安:アイスクライミングでⅤを登ったことがある方(不安な方はご連絡下さい)。 集合:美濃戸口 10:00 google地図 または、甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。 料金:60,000円+諸経費(ガイド交通費,各自の宿泊費等) 装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど)、ワカン アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。 ※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。 お問い合わせ、お申し込み
|
||||
八ヶ岳アイス中級 摩利支天大滝 (定員2)2月21~22日
八ヶ岳アイス中級 摩利支天大滝 (定員2)2月21~22日
2月 21 – 2月 22 終日
![]() 八ヶ岳赤岳周辺の中級アイスである摩利支天大滝を目指すプラン。 周辺のアイスクライミングを大方登った方に最適なルートです。 傾斜のある大滝をトップロープで練習します。 初日は入山して、アイスキャンディー等でアイゼンワークとアイスクライミングの基本を講習します。 2日目は、いよいよ摩利支天大滝へ。傾斜のある圧倒的な大滝を 楽しんでから下山します。 参加の目安:アイスクライミングでⅤを登ったことがある方(不安な方はご連絡下さい)。 集合:美濃戸口 10:00 google地図 または、甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。 料金:60,000円+諸経費(ガイド交通費,各自の宿泊費等) 装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど) アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。 ※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。 お問い合わせ、お申し込み
|
||||||
アイスクライミング体験 岩根山荘アイスツリー&唐沢の滝 (定員3)2月23~24日
アイスクライミング体験 岩根山荘アイスツリー&唐沢の滝 (定員3)2月23~24日
2月 23 – 2月 24 終日
![]() アイスクライミングを体験したい方や、初心者を対象とした アイスクライミング講習です。 初日はアプローチ0分!の岩根山荘アイスツリーにてアイゼンワークとアックスの使用方法、 アイスクライミングの基本を体験・講習します。 2日目は、自然の氷での講習です。 1時間半程のスノートレッキングで唐沢の滝に到着します。 唐沢の滝でトップロープを張り、自然の氷でアイスクライミング講習を 行います。人工氷とは又違った美しさを堪能しましょう。 参加の目安:アイスクライミングが初めての方でもOKです。 集合: 岩根山荘10:15 または、甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。 料金:35,000円+諸経費(ガイド交通費,宿泊費等) 装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。 小屋宿泊用品(お風呂があります) ※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。 ご不明な点ありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。 お問い合わせ、お申し込み
|
八ヶ岳 大同心大滝・アイス講習 (定員2)2月26~27日
八ヶ岳 大同心大滝・アイス講習 (定員2)2月26~27日
2月 26 – 2月 27 終日
![]() 八ヶ岳赤岳周辺の中で人気のバーチカルアイス、大同心大滝でのアイスクライミング講習。 1日目は入山して、アイスキャンディー等でアイゼンワークとアックスの使用方法、アイスクライミングの基本を講習します。 2日目は、大同心大滝の登攀です。 トップロープで、アイスクライミングの基本を指導しながら 登りこんでいただきます。 参加の目安:バーチカルアイスクライミングの経験がある方(不安な方はご連絡下さい)。 集合:美濃戸口 バス停 10:00 google地図 甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。 料金:55,000円+諸経費(ガイド交通費,各自の宿泊費等) 装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど) アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。 ※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。 お問い合わせ、お申し込み
|
八ヶ岳アイス中級 摩利支天大滝 (定員2)2月28日~3月1日
八ヶ岳アイス中級 摩利支天大滝 (定員2)2月28日~3月1日
2月 28 – 3月 1 終日
![]() 八ヶ岳赤岳周辺の中級アイスである摩利支天大滝を目指すプラン。 周辺のアイスクライミングを大方登った方に最適なルートです。 傾斜のある大滝をトップロープで練習します。 初日は入山して、アイスキャンディー等でアイゼンワークとアイスクライミングの基本を講習します。 2日目は、いよいよ摩利支天大滝へ。傾斜のある圧倒的な大滝を 楽しんでから下山します。 参加の目安:アイスクライミングでⅤを登ったことがある方(不安な方はご連絡下さい)。 集合:美濃戸口 10:00 google地図 または、甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。 料金:60,000円+諸経費(ガイド交通費,各自の宿泊費等) 装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど) アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。 ※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。 お問い合わせ、お申し込み
|
ピンバック: 瑞牆 屏風岩クラック・マルチクライミング講習会 | 山岳ガイド 佐藤裕介 ALP GUIDE OFFICE山岳ガイド 佐藤裕介 ALP GUIDE OFFICE
ピンバック: 太刀岡山 左岩稜② | 山岳ガイド 佐藤裕介 ALP GUIDE OFFICE山岳ガイド 佐藤裕介 ALP GUIDE OFFICE