瑞牆の入門的マルチピッチクライミング。
定員2名
・左岩壁「錦秋カナトコルート5.10a 5P」
瑞牆マルチの顔と言えば十一面岩です。その周辺のルートの中で、
「錦秋カナトコルート」は、「Joyful moment」と並んで、最も取り付きやすい入門ルートです。
核心は2P目。スラフェイスに走るクラックをレイバックで越えていくピッチで
ワイドやクラックのジャミングにそれ程慣れていない方でもこなせる可能性の
あるルートとなっております。後半リッジとチムニーを抜けると
気持ちの良い左岩壁のピークに立つことができます。

集合:瑞牆山荘10:05集合 (あずさ1号 韮崎駅からの接続バス~瑞牆山荘10:05到着) お車の方は 植樹祭会場 駐車場 10:20 google地図
料金:25,000円+諸経費(ガイド交通費を参加者で頭割り1,500円程度)
装備:クライミングシューズ、ハーネス、ヘルメット、チョークバッグ、ビレイデバイス、テーピング、セイルビレイ用スリング(PASなど)
(ロープ、カム類はこちらで用意いたします。)
皮製の手袋、雨具、ヘッドライト
参加の目安:5.10aもしくはクラックの5.9をトップロープで登ったことがある方。
懸垂下降ができる方。
その他の方はクラッククライミング・マルチピッチクライミング講習を受講されることが条件です。
※定員(2名)に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイド4万円に切り替えて開催いたします。
不明な点ありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ、お申し込み
甲府近郊の昇仙峡で行うワイドクラック講習です。
ワイドクラックでクライミングを楽しんだ後は
温泉&黒部プチスライドショー!を企画します。
つい先日、2月~3月に32日間かけて行われた
黒部横断についての簡単なスライドショー(写真と動画)を
用意しております!
トップロープにて安全を確保した状態でワイドクラック技術を集中的に学びます。
定員4人とし、決め細やかな指導を致します。
昇仙峡講習の様子は、こちらから。

開催場所の昇仙峡 末端壁は日当たりが良く、暖かな岩場です。
初めてのワイドクラッククライミングに最適なクラックがあります。
5.8のスクイズチムニー(バック&フットと狭いスクイズチムニーを体験します)
5.8(初めてのチキンウイングに良い課題です)
5.9(体全体のフリクションを感じながらコーナーに走るワイドを登ります)
5.10+~11a? 5.9では物足りない中級者には被ったワイドも待ってます。
チキンウイングが完全に決まらないと難しい課題です。
参加の目安:クライミング経験があること。
集合:甲府駅8:28(スーパーあずさ1号到着駅)または、昇仙峡 県営駐車場「さわらび」9:15 google地図
料金:15000円+諸経費(ガイド交通費を参加者で頭割り500円程度)
装備:クライミングシューズ、ハーネス、チョークバッグ、ビレイデバイス
(ロープ、カム類はこちらで用意いたします。)
皮製の手袋、雨具、ヘッドライト、防寒具、お風呂セット
プラン概要
甲府駅北口8:30集合
講習(9:00~16:00)後移動
近くの温泉+黒部のプチスライドショー(1時間程度):17:00~19:00
甲府駅 解散19:30頃



※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。
お問い合わせ、お申し込み
甲府近郊の昇仙峡で行うワイドクラック講習です。
トップロープにて安全を確保した状態でワイドクラック技術を集中的に学びます。
定員3人の少人数とし、決め細やかな指導を致します。
昇仙峡講習の様子は、こちらから。

開催場所の昇仙峡 末端壁は日当たりが良く、暖かな岩場です。
初めてのワイドクラッククライミングに最適なクラックがあります。
5.8のスクイズチムニー(バック&フットと狭いスクイズチムニーを体験します)
5.8(初めてのチキンウイングに良い課題です)
5.9(体全体のフリクションを感じながらコーナーに走るワイドを登ります)
5.10+~11a? 5.9では物足りない中級者には被ったワイドも待ってます。
チキンウイングが完全に決まらないと難しい課題です。
参加の目安:クライミング経験があること。
集合:甲府駅8:28(スーパーあずさ1号到着駅)または、昇仙峡 県営駐車場「さわらび」9:15 google地図
料金:15000円+諸経費(ガイド交通費を参加者で頭割り500円程度)
装備:クライミングシューズ、ハーネス、チョークバッグ、ビレイデバイス
(ロープ、カム類はこちらで用意いたします。)
皮製の手袋、雨具、ヘッドライト、防寒具
※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。
お問い合わせ、お申し込み
八ヶ岳赤岳周辺のバリエーションの中でも最も入門的な阿弥陀北稜。
変化に富んだアルパインクライミングで終了点は阿弥陀岳ピーク!
赤岳西壁と違い、冬型でも比較的風も穏やかで厳冬期の南八ヶ岳を
初めて体験するのにも良い課題です。
初日は入山して、赤岳鉱泉周辺でアイゼンワークとアックスの使用方法の基本を講習します。

2日目は、阿弥陀北稜の登攀です。


参加の目安:積雪期の赤岳登頂程度。(不安な方はご連絡下さい)。
集合:美濃戸口 10:00 google地図 または、甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)等でも対応します。
料金:45,000円+諸経費(ガイド交通費,各自の宿泊費等)
装備:冬山装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど)
ピッケル、12本アイゼン、ヘルメット等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。お気軽にお問い合わせください。
定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。
お問い合わせ、お申し込み
ワイド!クラック講習です。開催日は、日程表からご確認下さい。
トップロープにて安全を確保した状態でワイドクラック技術を集中的に学びます。
定員2~3人と少人数制とし、決め細やかな指導を致します。
昇仙峡講習の様子は、こちらから。

開催場所の昇仙峡 末端壁は日当たりが良く、暖かな岩場です。
初めてのワイドクラッククライミングに最適なクラックがあります。
5.8のスクイズチムニー(バック&フットと狭いスクイズチムニーを体験します)
5.8(初めてのチキンウイングに良い課題です)
5.9(体全体のフリクションを感じながらコーナーに走るワイドを登ります)
5.10+~11a? 5.9では物足りない中級者には被ったワイドも待ってます。
チキンウイングが完全に決まらないと難しい課題です。
参加の目安:クライミング経験があること。
集合:甲府駅9:08(スーパーあずさ3号到着駅)または、昇仙峡 県営駐車場「さわらび」google地図
料金:15000円+諸経費(ガイド交通費を参加者で頭割り500円程度)
装備:クライミングシューズ、ハーネス、チョークバッグ、ビレイデバイス
(ロープ、カム類はこちらで用意いたします。)
皮製の手袋、雨具、ヘッドライト
※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。
お問い合わせ、お申し込み
ワイド!クラック講習です。開催日は、日程表からご確認下さい。
トップロープにて安全を確保した状態でワイドクラック技術を集中的に学びます。
定員2~3人と少人数制とし、決め細やかな指導を致します。
昇仙峡講習の様子は、こちらから。

開催場所の昇仙峡 末端壁は日当たりが良く、暖かな岩場です。
初めてのワイドクラッククライミングに最適なクラックがあります。
5.8のスクイズチムニー(バック&フットと狭いスクイズチムニーを体験します)
5.8(初めてのチキンウイングに良い課題です)
5.9(体全体のフリクションを感じながらコーナーに走るワイドを登ります)
5.10+~11a? 5.9では物足りない中級者には被ったワイドも待ってます。
チキンウイングが完全に決まらないと難しい課題です。
参加の目安:クライミング経験があること。
集合:甲府駅9:08(スーパーあずさ3号到着駅)または、昇仙峡 県営駐車場「さわらび」google地図
料金:15000円+諸経費(ガイド交通費を参加者で頭割り500円程度)
装備:クライミングシューズ、ハーネス、チョークバッグ、ビレイデバイス
(ロープ、カム類はこちらで用意いたします。)
皮製の手袋、雨具、ヘッドライト
※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。
お問い合わせ、お申し込み
開催日は日程表からご確認下さい(空いている日に、ご指定も可能です。)
太刀岡山にある入門的マルチピッチクライミング。
左岩稜 7P、5.9。
はじめてのマルチピッチクライミングに最適です。
クラック~チムニーリッジ~フェースで挟み岩のピークへと続く、
贅沢な内容です。
各ピッチ変化に富んだクライミングですが、難しいピッチは無く
ビレイ点も安定したテラスで初心者でも安心して登攀できます。
定員2名。

1P目。立派なクラックから始まります。ジャミングをきかせてスタート。

クラックは広がっていってチムニー状となります。各ピッチの取付きは快適なテラスで、初心者も安心。

高度感いっぱいのリッジはハイライトでしょう。

最後は挟み岩への快適なフェース登り。

挟み岩のピークで気持ちよく終了!
1Pの懸垂下降(初めて方でも安全な方法で行います)と、登山道で下山します。
集合:太刀岡山 駐車場 9:30 google地図 または、甲府駅9:07(スーパーあずさ3号到着駅)でも対応します。
料金:20,000円+諸経費(ガイド交通費を参加者で頭割り500円程度)
装備:クライミングシューズ、ハーネス、ヘルメット、チョークバッグ、ビレイデバイス、テーピング、セイルビレイ用スリング(PASなど)
(ロープ、カム類はこちらで用意いたします。)
皮製の手袋、雨具、ヘッドライト
参加の目安:クラックの5.9をトップロープで登れる方。
クラック経験が無くても5.10をトップロープで登れる方
(不安な方は、お気軽にお問い合わせ下さい)。
※定員(2名)に達しない場合は、マンツーマンガイド(35,000円)に切り替えて開催いたします。
不明な点ありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ、お申し込み
マルチピッチクライミングやアルパインクライミングの実践を見据えての
クラッククライミング講習です。開催日は、日程表からご確認下さい。
基本、トップロープにて安全を確保した状態でジャミングやワイドクラック特有の
動きを集中的に学びます。
定員2~3人と少人数制とし、決め細やかな指導を致します。
講習会の様子はこちらから。
※この日は中級者が集まった講習でした。今回の講習は、ワイド初心者向け講習となります。


瑞牆の入門的エリアにて5.8~5.10aのクラックを中心としたレッスンを予定。8時間程度。
参加の目安:野外でのクライミング経験があること。トップロープで5.9以上を登ったことがある方。
集合:瑞牆 植樹祭会場 駐車場 9:30 google地図 または、石和温泉駅8:22(スーパーあずさ1号到着駅)でも対応します。
料金:15000円+諸経費(ガイド交通費を参加者で頭割り1000円程度)
装備:クライミングシューズ、ハーネス、チョークバッグ、ビレイデバイス、テーピング
(ロープ、カム類はこちらで用意いたします。)
皮製の手袋、雨具、ヘッドライト
※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。
お問い合わせ、お申し込み
瑞牆の入門的マルチピッチクライミング。
定員2名
・奥壁 「Joyful moment5.9 5P」

集合:瑞牆 植樹祭会場 駐車場 9:00 google地図 または、石和温泉駅8:22(スーパーあずさ1号到着駅)でも対応します。
料金:25,000円+諸経費(ガイド交通費を参加者で頭割り1,500円程度)
装備:クライミングシューズ、ハーネス、ヘルメット、チョークバッグ、ビレイデバイス、テーピング、セイルビレイ用スリング(PASなど)
(ロープ、カム類はこちらで用意いたします。)
皮製の手袋、雨具、ヘッドライト
参加の目安:5.10aもしくはクラックの5.9をトップロープで登ったことがある方。
懸垂下降ができる方。
その他の方はクラッククライミング・マルチピッチクライミング講習を受講されることが条件です。
※定員(2名)に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。
不明な点ありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ、お申し込み
瑞牆の入門的マルチピッチクライミング。
定員2名
・奥壁 「Joyful moment5.9 5P」

集合:瑞牆 植樹祭会場 駐車場 9:00 google地図 または、石和温泉駅8:22(スーパーあずさ1号到着駅)でも対応します。
料金:25,000円+諸経費(ガイド交通費を参加者で頭割り1,500円程度)
装備:クライミングシューズ、ハーネス、ヘルメット、チョークバッグ、ビレイデバイス、テーピング、セイルビレイ用スリング(PASなど)
(ロープ、カム類はこちらで用意いたします。)
皮製の手袋、雨具、ヘッドライト
参加の目安:5.10aもしくはクラックの5.9をトップロープで登ったことがある方。
懸垂下降ができる方。
その他の方はクラッククライミング・マルチピッチクライミング講習を受講されることが条件です。
※定員(2名)に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。
不明な点ありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ、お申し込み