兜山 クライミング講習会(定員2~3)1月8日

マルチピッチクライミングやアルパインクライミングの実践を見据えての
クラック&フェースクライミング講習です。開催日は、日程表からご確認下さい。

基本、トップロープにて安全を確保した状態で基本的な岩場でのクライミングの動きや
ジャミング技術を集中的に学びます。
定員2~3人と少人数制とし、決め細やかな指導を致します。

2014年8月瑞牆 帝王_00002 2014年8月瑞牆 帝王_00003

開催場所の兜山は富士山を眺めながらののんびりした雰囲気で楽しめる岩場です。
日当たりが良く、冬の時期としては暖かな岩場で、5.9前後を中心とした初心者向きの
エリアです。
5.8~5.10aのクラック&フェースを中心としたレッスンを予定。

参加の目安:クライミング経験があること。初めての岩場デビューでもOKです。
集合:石和温泉駅9:02(スーパーあずさ3号到着駅)
料金:15000円+諸経費(ガイド交通費を参加者で頭割り500円程度)
装備:クライミングシューズ、ハーネス、チョークバッグ、ビレイデバイス、テーピング
(ロープ、カム類はこちらで用意いたします。)
皮製の手袋、雨具、ヘッドライト

※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

お問い合わせお申し込み

戸台 塩沢右又アイスクライミング(定員2)1月4日(2泊3日 予備日 1日)

甲斐駒 戸台  塩沢右又は、幾つもの氷瀑をかかえるアイスルートです。
右又には、大同心大滝や南沢大滝のような立派な滝が
幾つも聳え、クライマーを飽きさせることがありません。
有名な黄蓮谷左又よりアイスの内容としてはこちらが一段上の
充実度でしょう。
予備日を1日設けて良いタイミングで入山するプランです。

以前のガイド山行はこちらから

1日目:戸台~塩沢二又 幕営(5時間)
2日目:二又~塩沢右又登攀=同ルート下降 (長時間行動)
3日目:二股~戸台
予備日1日

参加の目安:長時間行動に対応できる体力とアルパインアイス、バーチカルアイスの経験。
※お気軽にお問い合わせ下さい。

集合: 戸台口 仙流荘バス停11:30  または石和温泉駅9:02(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。
料金:10,0000円+諸経費(ガイド交通費,各自の宿泊費等)
装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど)、
幕営用個人装備一式

※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

お問い合わせお申し込み

兜山 クライミング講習会(定員2~3)12月25日

マルチピッチクライミングやアルパインクライミングの実践を見据えての
クラック&フェースクライミング講習です。開催日は、日程表からご確認下さい。

基本、トップロープにて安全を確保した状態で基本的な岩場でのクライミングの動きや
ジャミング技術を集中的に学びます。
定員2~3人と少人数制とし、決め細やかな指導を致します。

2014年8月瑞牆 帝王_00002 2014年8月瑞牆 帝王_00003

開催場所の兜山は富士山を眺めながらののんびりした雰囲気で楽しめる岩場です。
日当たりが良く、冬の時期としては暖かな岩場で、5.9前後を中心とした初心者向きの
エリアです。
5.8~5.10aのクラック&フェースを中心としたレッスンを予定。

参加の目安:クライミング経験があること。初めての岩場デビューでもOKです。
集合:石和温泉駅9:02(スーパーあずさ3号到着駅)
料金:15000円+諸経費(ガイド交通費を参加者で頭割り500円程度)
装備:クライミングシューズ、ハーネス、チョークバッグ、ビレイデバイス、テーピング
(ロープ、カム類はこちらで用意いたします。)
皮製の手袋、雨具、ヘッドライト

※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

お問い合わせお申し込み

2014年6月30日

八ヶ岳 中山尾根&ミックス講習 (定員2)12月21~22日

八ヶ岳赤岳周辺の入門バリエーションの次は中級バリエーションへ。
クライミング要素がある中山尾根に挑戦しましょう。
赤岳主稜よりも傾斜のある威圧的な壁を登ります。

初日は入山して、赤岳鉱泉周辺でアイゼンワークとアックスの使用方法、ミックスクライミングの基本を講習します。

P1080094

2日目は、中山尾根の登攀です。
※気象条件が悪い場合は、阿弥陀北稜へ変更します。
IMGP2719

IMGP2698

参加の目安:赤岳主稜などの入門バリエーションを経験していて夏のマルチピッチクライミングの経験がある方。
(不安な方はご連絡下さい)。

集合:美濃戸口 10:00  google地図 または、石和温泉駅8:22(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。
料金:50,000円+諸経費(ガイド交通費,各自の宿泊費等)
装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど)
アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。

※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

ご不明な点ありましたらお気軽に
お問い合わせお申し込み

八ヶ岳アイス 三叉峰ルンゼ&裏同心ルンゼ (定員2)12月11~12日

八ヶ岳赤岳周辺でアイスシーズンの足慣らしに最適なプラン。
アイス経験者向けのプランとなります。
裏同心ルンゼと、登り後応えのある三叉峰ルンゼを2日間で登ります。

初日は入山して、裏同心ルンゼを登ってシーズンはじめの足慣らしとしましょう。P1080094

2日目は、三叉峰ルンゼ~石尊稜を辿り稜線まで。充実の一日となるでしょう。
IMGP2697

IMGP2698

参加の目安:アルパインアイスの経験がある方。冬の赤岳登頂を余裕を持ってこなせる体力がある方。

集合:美濃戸口 10:00  google地図 または、石和温泉駅8:22(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。
料金:65,000円+諸経費(ガイド交通費,各自の宿泊費等)
装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど)
アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。

※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

同プランの過去に行った山行報告はこちらから

お問い合わせお申し込み

2014年6月30日

戸台 塩沢右又アイスクライミング(定員2)12月16~18日

甲斐駒 戸台  塩沢右又は、幾つもの氷瀑をかかえるアイスルートです。
右又には、大同心大滝や南沢大滝のような立派な滝が
幾つも聳え、クライマーを飽きさせることがありません。
有名な黄蓮谷左又よりアイスの内容としてはこちらが一段上の
充実度でしょう。

以前のガイド山行はこちらから

1日目:戸台~塩沢二又 幕営(5時間)
2日目:二又~塩沢右又登攀=同ルート下降 (長時間行動)
3日目:二股~戸台

参加の目安:長時間行動に対応できる体力とアルパインアイス、バーチカルアイスの経験。
※お気軽にお問い合わせ下さい。

集合: 戸台口 仙流荘バス停11:30  または石和温泉駅9:02(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。
料金:95,0000円+諸経費(ガイド交通費,各自の宿泊費等)
装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど)、
幕営用個人装備一式

※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

お問い合わせお申し込み

八ヶ岳アイス入門 裏同心ルンゼ (定員2)12月13~14日

八ヶ岳赤岳周辺のアルパインアイス入門ルートである裏同心ルンゼ。
アイスクライミングを初めて体験者するのに最適なルートです。
入門者やシーズンはじめの足慣らしにも良いでしょう。
積雪の少ないこの時期が、アイスが露出しておりおススメです。

初日は入山して、裏同心ルンゼF1周辺等でアイゼンワークとアイスクライミングの基本を講習します。
P1080094

2日目は、裏同心ルンゼのアルパインアイスを楽しんだ後、大同心稜から大同心の頭で大パノラマを楽しみます。
IMGP2697

IMGP2698

参加の目安:赤岳登頂程度の登山経験があること(不安な方はご連絡下さい)。

集合:美濃戸口 10:00  google地図 または、石和温泉駅8:22(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。
料金:50,000円+諸経費(ガイド交通費,各自の宿泊費等)
装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど)
アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。

※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

お問い合わせお申し込み

八ヶ岳アイス入門 裏同心ルンゼ (定員2)12月9~10日

八ヶ岳赤岳周辺のアルパインアイス入門ルートである裏同心ルンゼ。
アイスクライミングを初めて体験者するのに最適なルートです。
入門者やシーズンはじめの足慣らしにも良いでしょう。
積雪の少ないこの時期が、アイスが露出しておりおススメです。

初日は入山して、裏同心F1周辺等でアイゼンワークとアイスクライミングの基本を講習します。
P1080094

2日目は、裏同心ルンゼのアルパインアイスを楽しんだ後、大同心稜から大同心の頭で大パノラマを楽しみます。
IMGP2697

IMGP2698

参加の目安:赤岳登頂程度の登山経験があること(不安な方はご連絡下さい)。

集合:美濃戸口 10:00  google地図 または、石和温泉駅8:22(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。
料金:50,000円+諸経費(ガイド交通費,各自の宿泊費等)
装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど)
アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。

※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

お問い合わせお申し込み

宮崎の岩場 マルチピッチクライミングツアー(定員2)11月24~27日

宮崎の岩場 クライミングツアー
比叡山、鉾岳周辺で、スケールの大きなマルチピッチクライミングを楽しみましょう。

宮崎の岩場は日本を代表するマルチの岩場です。
本州には無いようなスケール、ロケーション、アプローチの良さに加え
やさしいグレードのマルチピッチルートも多数あり、
様々なレベルのクライマーが花崗岩のマルチを楽しめます。
IMG_20150411_105848IMG_20150411_10111420150410IMGP7465 20150410IMGP7500

モデルプラン(お客様のご要望、天候等によって変更いたします。)

1日目:16:00延岡駅集合=移動=庵・鹿川にて宿泊

2日目:比叡山1峰 ニードル左岩稜=庵・鹿川にて宿泊

3日目: 雌鉾岳 大長征ルート=高千穂にて宿泊、夜神楽観光など

4日目:比叡山3峰左方カンテ=延岡駅15:00頃解散

集合:16:00延岡駅集合(宮崎空港から電車でお越しになれます)
料金:ガイド料100,000円 +現地ガソリン代、宿泊費(1泊素泊まり1000円程度)等の経費
※山梨から宮崎までのガイド交通費は不要です。ガイドの宿泊費等を参加者で頭割り。
20150409IMGP7377 
クライマーの宿、庵・鹿川は一泊素泊まり1000円です。囲炉裏付き!

集合:16:00延岡駅集合(宮崎空港から電車でお越しになれます)

料金:ガイド料100,000円 +現地ガソリン代、宿泊費(1泊2食7000円程度)等の経費
※山梨から宮崎までのガイド交通費は不要です。ガイドの宿泊費等を参加者で頭割り。
装備:クライミングシューズ、ハーネス、チョークバッグ、ビレイデバイス、PAS、テーピング
(ロープ、カム類はこちらで用意いたします。)
皮製の手袋、雨具、ヘッドライト
宿泊に必要な生活品(庵での宿泊にシュラフが必要です。)
※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせお申し込み

 

宮崎の岩場 マルチピッチクライミングツアー(定員2)11月12~15日

宮崎の岩場 クライミングツアー
比叡山、鉾岳周辺で、スケールの大きなマルチピッチクライミングを楽しみましょう。

宮崎の岩場は日本を代表するマルチの岩場です。
本州には無いようなスケール、ロケーション、アプローチの良さに加え
やさしいグレードのマルチピッチルートも多数あり、
様々なレベルのクライマーが花崗岩のマルチを楽しめます。
IMG_20150411_105848IMG_20150411_10111420150410IMGP7465 20150410IMGP7500

モデルプラン(お客様のご要望、天候等によって変更いたします。)

1日目:16:00延岡駅集合=移動=庵・鹿川にて宿泊

2日目:比叡山1峰 ニードル左岩稜=庵・鹿川にて宿泊

3日目: 雌鉾岳 大長征ルート=高千穂、または庵・鹿川にて宿泊

4日目:比叡山3峰左方カンテ=延岡駅15:00頃解散

集合:16:00延岡駅集合(宮崎空港から電車でお越しになれます)
料金:ガイド料100,000円 +現地ガソリン代、宿泊費(高千穂1泊2食7000円程度)等の経費
※山梨から宮崎までのガイド交通費は不要です。ガイドの宿泊費等を参加者で頭割り。
20150409IMGP7377 
クライマーの宿、庵・鹿川は一泊素泊まり1000円です。囲炉裏付き!

装備:クライミングシューズ、ハーネス、チョークバッグ、ビレイデバイス、PAS、テーピング
(ロープ、カム類はこちらで用意いたします。)
皮製の手袋、雨具、ヘッドライト
宿泊に必要な生活品(庵での宿泊にシュラフが必要です。)
※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせお申し込み