随分と以前の山行となってしまいましたが、
2月の中旬、足尾にてミックスクライミングを
してきました。
お客様は、12月にも足尾でミックス講習を
受けていただいており、この冬で大分、
アイゼン、アックスでのミックスクライミングに
慣れてきた様子でした。

TEL 090-8268-5985
info@sato-alp.com
4月となると八ヶ岳もいっきに雪解けが始まりますが
4月中旬のある日、素晴らしいタイミングで入山することができました。
この時期としてはめずらしい、真っ白なエビの尻尾に覆われた
美しい赤岳主稜を堪能して頂きました。暖かくて
バリエーション初心者も余裕を持って行動できる登攀日和でした。
 続きを読む 
昇仙峡 末端壁は日当たりが良く、甲府の暖かな岩場、昇仙峡でワイドクラック講習を行いました。
フェースクライミング経験は豊富なお客様でしたがワイドの経験はなく
ちょっと変わった講習に参加していただきました。
 続きを読む 
八ヶ岳でアイス講習と石尊稜に行ってきました。
八ヶ岳とは思えない大雪の中、雪と思いっきり戯れて頂きました。

 続きを読む 
岩根山荘にて行われたアイスクライミングイベントの
お手伝いをさせて頂きました。
多くのお客様に集まって頂き楽しく盛り上がった
イベントになって本当に良かったです。

当日は、初めてアイスクライミング体験するという
お客様にアイスクライミングの基礎を講習しました。 続きを読む 
1月連休は、戸台でアイスクライミングへ。
意欲的なお客様のご希望で、目標は「一番星」と「七条の滝」。

 続きを読む 
錫杖岳に正月明けの2日から入山しました。

目指すは前衛壁のミックスクライミングです。

今年一番の冬型となり3000m級の稜線目指す
山行は無理ですが、錫杖ではこの位の荒れようでしたら
ポイントを押さえてルートをしっかりと選択することができれば雪崩のリスクもコントロール可能です。
初日はドラッセルで安全な岩小屋へ。
 続きを読む 
年末は、アイスのガイディングでした。
目標は、大同心大滝。遠望する大同心大滝はちょっと
細めですが、登攀可能な状態でした。
 続きを読む 
12月に足尾のジャンダルムにてミックスクライミング講習をしました。
ガイド講習としては、めずらしい部類の講習です。
今回は正月に向かう錫杖ミックスクライミングの
トレーニングとして足尾を訪れました。

 続きを読む