八ヶ岳 大同心大滝・アイス講習 (定員2)3月1~2日

八ヶ岳赤岳周辺の中で人気のバーチカルアイス、大同心大滝でのアイスクライミング講習。

1日目は入山して、アイスキャンディー等でアイゼンワークとアックスの使用方法、アイスクライミングの基本を講習します。

P1080094
2日目は、大同心大滝の登攀です。
トップロープで、アイスクライミングの基本を指導しながら
登りこんでいただきます。

IMGP2698

参加の目安:バーチカルアイスクライミングの経験がある方(不安な方はご連絡下さい)。

集合:美濃戸口 バス停 10:00  google地図 甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。
料金:55,000円+諸経費(ガイド交通費,各自の宿泊費等)
装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど)
アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。

※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

お問い合わせお申し込み

八ヶ岳アイス初級 醤油ダルの滝 (定員3)2月24~25日

八ヶ岳 夏沢鉱泉周辺でのアイスクライミング講習です。
アイスクライミング初級者に最適なプランです。
入門者やシーズンはじめの足慣らしにも良いでしょう。
醤油樽の滝は登りやすいのに大迫力です!

初日は歩いて30分の入山で快適な夏沢鉱泉に到着。周辺のルンゼでアイゼンワークとアイスクライミングの基本を講習します。
P1080094

2日目は、醤油ダルの滝を登ります。周辺のアイスも楽しみましょう。

IMGP2698

参加の目安:冬登山経験があること(不安な方はご連絡下さい)。

集合:。唐沢鉱泉・夏沢鉱泉 分岐 10:00 地図 または、甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。
料金:35,000円+諸経費(ガイド交通費,宿泊費等)
装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、小屋宿泊用品(温泉があります)
アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。

※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

お問い合わせお申し込み

アイス~中級 湯川&岩根山荘アイスツリー(定員3)2月1~2日

アイスクライミングを体験したい方や、初心者~初級者を対象とした
アイスクライミング講習です。
1日目は人工氷のアイスツリー
2日目は湯川で美しい自然の氷
どちらも、色々な傾斜の氷を選択でき様々なレベルの方が楽しめる大人気エリアです。

初日はアプローチ0分!の岩根山荘アイスツリーにてアイゼンワークとアックスの使用方法、
アイスクライミングの基本を体験・講習します。中級者には、バーティカルアイスの効率的な
登り方、特にダイアゴナルでの効率的なムーブ講習を中心に講習します。
講習の様子はこちらから

P1080094

2日目は、自然の氷での講習です。
こちらもアプローチ至近の湯川の氷。
初心者用の氷や、難しい氷柱にもトップロープを張り、自然の氷でアイスクライミング講習を
行います。人工氷とは又違った美しさ、難しさ、楽しさ!を堪能しましょう。

IMGP2698

参加の目安:アイスクライミングが初めての方でもOKです。
不安な方は、お気軽にお問い合わせください。
クライミング経験が無い方は、室内ジムでもよいのでクライミングを体験してからくるとより楽しめます。

集合: 岩根山荘10:15  または、甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。
料金:35,000円+諸経費(ガイド交通費,宿泊費等)
装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど)
アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。
小屋宿泊用品(お風呂があります)

※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

ご不明な点ありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせお申し込み

八ヶ岳アイス初級 醤油ダルの滝 (定員3)1月26~27日

八ヶ岳 夏沢鉱泉周辺でのアイスクライミング講習です。
アイスクライミング初級者に最適なプランです。
入門者やシーズンはじめの足慣らしにも良いでしょう。
醤油樽の滝は登りやすいのに大迫力です!

初日は歩いて30分の入山で快適な夏沢鉱泉に到着。周辺のルンゼでアイゼンワークとアイスクライミングの基本を講習します。
P1080094

2日目は、醤油ダルの滝を登ります。周辺のアイスも楽しみましょう。

IMGP2698

参加の目安:冬登山経験があること(不安な方はご連絡下さい)。

集合:。唐沢鉱泉・夏沢鉱泉 分岐 10:00 地図 または、甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。
料金:35,000円+諸経費(ガイド交通費,宿泊費等)
装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、小屋宿泊用品(温泉があります)
アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。

※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

お問い合わせお申し込み

2014年6月30日

八ヶ岳アイス初級 醤油ダルの滝 (定員3)1月19~20日

八ヶ岳 夏沢鉱泉周辺でのアイスクライミング講習です。
アイスクライミング初級者に最適なプランです。
入門者やシーズンはじめの足慣らしにも良いでしょう。
醤油樽の滝は登りやすいのに大迫力です!

初日は歩いて30分の入山で快適な夏沢鉱泉に到着。周辺のルンゼでアイゼンワークとアイスクライミングの基本を講習します。
P1080094

2日目は、醤油ダルの滝を登ります。周辺のアイスも楽しみましょう。

IMGP2698

参加の目安:冬登山経験があること(不安な方はご連絡下さい)。

集合:。唐沢鉱泉・夏沢鉱泉 分岐 10:00 地図 または、甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。
料金:35,000円+諸経費(ガイド交通費,宿泊費等)
装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、小屋宿泊用品(温泉があります)
アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。

※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

お問い合わせお申し込み

八ヶ岳 阿弥陀岳北稜 バリエーション入門 (定員2)1月17~18日

八ヶ岳赤岳周辺のバリエーションの中で最も入門的な阿弥陀北稜。
変化に富んだアルパインクライミングで終了点は阿弥陀岳ピーク!
赤岳西壁と違い、冬型でも比較的風も穏やかで厳冬期の南八ヶ岳を
初めて体験するのにも良い課題です。

初日は入山して、赤岳鉱泉周辺でアイゼンワークとアックスの使用方法の基本を講習します。
P1080094

2日目は、阿弥陀北稜の登攀です。
IMGP2719

IMGP2698

参加の目安:積雪期の赤岳登頂程度。(不安な方はご連絡下さい)。

集合:美濃戸口 10:00  google地図 または、甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)等でも対応します。
料金:50,000円+諸経費(ガイド交通費,各自の宿泊費等)
装備:冬山装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど)
ピッケル、12本アイゼン、ヘルメット等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。お気軽にお問い合わせください。

定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

お問い合わせお申し込み

八ヶ岳アイス講& 峰ノ松目沢 アイス(定員2)1月13~14日

年々立派になっている赤岳鉱泉アイスキャンディーで講習後、
峰ノ松目沢でアイスクライミングを楽しむプランです。
アイスクライミング初心者や、アイスクライミングを始めたいと
思っている方に最適なプランです。

初日は、アイスキャンディーで足慣らし。

2日目:峰ノ松目沢でアイスクライミングを楽しみます。次々と現れる滝を登り続けます。

IMG_20141227_152657_cr IMG_20141227_154631_cr

 

参加の目安:冬山登山の経験がある方(不安な方はご連絡下さい)
集合:美濃戸口 10:00  google地図 または、甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)
料金:50,000円+諸経費(ガイド交通費,各自の宿泊費等)
装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど)
アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。

※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

ご不明な点ありましたらお気軽に
お問い合わせお申し込み

八ヶ岳アイス講& 峰ノ松目沢 アイス(定員2)1月10~11日

年々立派になっている赤岳鉱泉アイスキャンディーで講習後、
峰ノ松目沢でアイスクライミングを楽しむプランです。
アイスクライミング初心者や、アイスクライミングを始めたいと
思っている方に最適なプランです。

初日は、アイスキャンディーで足慣らし。

2日目:峰ノ松目沢でアイスクライミングを楽しみます。次々と現れる滝を登り続けます。

IMG_20141227_152657_cr IMG_20141227_154631_cr

参加の目安:冬山登山の経験がある方(不安な方はご連絡下さい)
集合:美濃戸口 10:00  google地図 または、甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)
料金:50,000円+諸経費(ガイド交通費,各自の宿泊費等)
装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど)
アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。

※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

ご不明な点ありましたらお気軽に
お問い合わせお申し込み

八ヶ岳アイス入門 裏同心ルンゼ (定員2)12月24~25日

八ヶ岳赤岳周辺のアルパインアイス入門ルートである裏同心ルンゼ。
アイスクライミングを初めて体験者するのに最適なルートです。
入門者やシーズンはじめの足慣らしにも良いでしょう。
積雪の少ないこの時期が、アイスが露出しておりおススメです。

初日は入山して、アイスキャンディーまたは裏同心ルンゼF1周辺等でアイゼンワークとアイスクライミングの基本を講習します。
P1080094

2日目は、裏同心ルンゼのアルパインアイスを楽しんだ後、大同心の基部まで登りつめます。大同心と小同心は目前です。冬ならではの雪に覆われた美しい岩壁を見て、帰りは大同心稜から下山します。
IMGP2697

IMGP2698

参加の目安:赤岳登頂程度の登山経験があること(不安な方はご連絡下さい)。

集合:美濃戸口 10:00  google地図 または、甲府駅8:28(スーパーあずさ1号)等 でも対応します。
料金:50,000円+諸経費(ガイド交通費,各自の宿泊費等)
装備:冬山装備一式、アイスクライミング装備一式、ヘルメット、セイルビレイ用スリング(PASなど)
アックス等が無い場合は、レンタルもあります。ご連絡下さい。

※定員に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

お問い合わせお申し込み

伊豆城山 マルチ(定員2)12月19~20日

伊豆城山のマルチピッチクライミング。定員2名。

1日目
中央壁A’ルート  5p 5.10a
三日月ハングの左端を登るルート。
変化に富んで、オリジナル感あふれた好ルートです。

周辺の宿で宿泊。

2日目
バトルランナー  4p 5.10c
この壁を代表する好ルートで断トツの人気No.1!
土日では落ち着いてトライできない人気ルートを
静かな平日に満喫しましょう。

集合:大仁駅 9:00  お車でお越しの方は城山登山口9:30。
料金:50,000円+諸経費(ガイド交通費・宿泊費を参加者で頭割り)
装備:クライミングシューズ、ハーネス、ヘルメット、チョークバッグ、ビレイデバイス、テーピング、セイルビレイ用スリング(PASなど)
(ロープ、カム類はこちらで用意いたします。)
皮製の手袋、雨具、ヘッドライト
参加の目安:5.10をトップロープで登ったことがある方。懸垂下降ができる方。
※定員(2名)に達しない場合は、中止またはご希望によりプライベートガイドに切り替えて開催いたします。

不明な点ありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ
お申し込み